ピラティスで使う道具は?ピラティスでは様々な道具を使います

ピラティスの基本,ブログ

ピラティスとヨガの大きな違いのひとつに、ピラティスでは必ず道具を使い、ヨガは道具がなくてもできるという点があります。

ピラティスに必要な道具はマットですが、それ以外にボールやセラバンド、大型のマシンを使用することもあります。なぜピラティスではマットが必要なのか、使う道具にどのような意味があるかをお話しします。

マットピラティスとマシンピラティスの2種類がある 

ピラティスは第一次世界大戦の際、ドイツ人の看護師ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスによって生み出された運動です。捕虜が収容された病院で、兵士たちのリハビリのため「傷ついた体でも無理なく動き、筋肉を鍛える方法」として考案されました。

そのため、ベッドの上で寝たまま運動をしたり、ベッドのスプリングなど病院にあるものを使って手作りした道具でリハビリが行われたのです。

ピラティスにはマットを使うマットピラティスと、マシンを使うマシンピラティスの2種類がありますが、「ベッドで寝たままできる運動」がマットピラティスに、「病院にあるものをいかして手作りした道具を使ったリハビリ」がマシンピラティスに進化したと言えるでしょう。

ピラティスで使うマシンには大型のものもあるため、「なんだか難しそう」「大げさすぎるのでは」と感じるかもしれませんが、もともとは病院にあるものの再利用で、ケガをしている人のためのリハビリの一環として使われたと知ると、安心できるのではないでしょうか。

初心者はマット、上級者はマシンというような決まりがあるわけではありません。ピラティスで使うマシンをはじめとした道具は、筋肉の強化を助け、正しい動きをサポートしてくれるので、初心者でも使えるものや、有効なものがあります。気になる道具があれば、インストラクターに声をかけて使い方を聞いてみると良いでしょう。

マットの役割と必要性 

ピラティスと聞いたとき、最初に思い浮かべるのがマットの上で運動している姿ではないでしょうか。

マットはピラティスを行ううえで欠かせないものです。というのも、ピラティスは床の上でずっと動き続けるため、マットがないと体と床がこすれて筋肉や骨を痛めたり、体が硬い床に当たることで痛みを感じたりします。また、滑り止め防止、万が一滑った場合のケガ防止という意味でもマットは必須です。

ヨガではできるだけ薄いマットのほうがよいとされていますが、ピラティスにおいては逆で、しっかり負荷を吸収し、体を守ってくれる厚手を選びましょう。ピラティスで人気があるマットの厚みは6㎜前後です。ちなみに当ピラティススタジオファーレでは10㎜のマットを用意しています。

初心者にとってはマット選びも難しく、迷うことが多いかと思います。マットはスタジオに用意されていることも多いため、まずはスタジオのマットを借りて使用し、どういうものがスタジオで使用されているのかを確かめてみましょう。

なお、ピラティスのやり方は書籍やネットの動画で確認することもできますが、初心者が見よう見まねでやるのは危険です。知らずに間違った動きをして筋肉や関節を痛めてしまったり、正しくない姿勢で運動した結果、体がアンバランスになったり、姿勢が悪くなってしまう可能性があります。体のクセを直すつもりで始めたのに、ひたすらクセを強化することになりかねません。

簡単に思えるマットピラティスでも、最初はスタジオでプロのインストラクターの指導を受けながら行うことをおすすめします。

自宅でもピラティスをしたい場合は、その際に自宅で使う道具選びのコツや、1人でピラティスをする場合の注意点をインストラクターに聞いてみるとよいでしょう。

その他基本のアイテム紹介

スタジオに行くと、ベッドに滑車がついたような大型のマシンや、フィットネスクラブに置いてあるようなイスがあるかもしれません。そういった大型の道具以外にも、ピラティスでは気軽に使える道具がいくつもありますのでご紹介します。

【ピラティスボール】

バランスボールよりも小さなボールで、この上に座ってバランスを取ることにより体幹を鍛えます。慣れてきたらボールの上でバウンスをしてみます。骨盤が傾くとボールから落ちます(笑) 骨盤の安定を意識するにはとても有効です。

もちろんただ座るだけでも効果的です。ただ座っているだけのように見えるかもしれませんが、座り続けるには常にインナーマッスルを使ってバランスを取り続けなければいけません。

【ストレッチポール】

細長い円柱で、弾力のある素材で作られています。ストレッチや背骨の矯正を行う際に使用しますが、それ以外にもさまざまな使い方ができる道具です。この上にあおむけに寝て、両手を挙げたまま片足をテーブルトップ(床から離す)。そう、足を上げるだけで姿勢が崩れるのはインナーマッスルが弱いから。しっかりピラティスでエクササイズをすると、余裕でできちゃいます。

もちろん、あお向けで寝るだけでも姿勢が変化して効果があるので、初心者でも扱いが簡単です。

【セラバンド】

ピラティスのレッスンで使われる頻度の高いゴム製の薄いバンドです。ゴムの伸縮を使って負荷をかけ、筋肉を強化します。時にはロールアップを助けてくれることも。

【フィットネスサークル】

直径30㎝ほどの弾力のある輪っかです。手や足の間に挟み、弾力を使って筋肉を鍛えます。スプリングとは違った抵抗があります。このコロコロと不安定な道具の上、四つ這いでに手をのせて、バランス感覚を鍛えることも。

ピラティスは色々な道具を使います。中でもなくてはならないのはマットです。では、マットを用意してスタート!というのはおすすめできません。簡単に見えるマットピラティスでも、初心者がいきなり独学で取り組むのは危険です。最初はスタジオでインストラクターに見てもらいながらピラティスをスタートしましょう。